tts
恋愛/マッチング詐欺

マッチングアプリwith(ウィズ)に潜む詐欺師の手口とは?特徴や騙された時の対処法とは?

Withに潜む詐欺師とは?要注意人物ってどんな人?特徴や騙された時の対処法とは?

マッチングアプリ(出会い系サイト)の『with(ウィズ)』では、詐欺師が潜んでいる可能性が高いです。

withはユーザー数も多く運営も盤石で安心して利用できるサイトですが、なかにはマッチングアプリを利用した詐欺師も存在しており、2023年最近では被害額も右肩上がりに増え続けています。

当記事では、そのような詐欺師の特徴、要注意人物像についてまとめました。

最後まで読めば、詐欺師に騙された時の対処法がわかるため、ぜひ最後まで見てください。

こんなあなたにオススメ!
  • with(ウィズ)に潜む詐欺師や要注意人物について知りたい
  • with(ウィズ)で知り合った人がどうも怪しい
  • with(ウィズ)で知り合った人から投資の話をされた
  • 詐欺の手口や事例について詳しく知りたい

当サイトでは、気軽に相談してもらうため、LINEにてお話を伺っています。気になる方は、下記のリンクからラインQRを表示させ、登録してください。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

【結論】with(ウィズ)には結婚詐欺師もいる

withウィズ topページ
最初にお伝えしたいことは、withという婚活向けマッチングアプリには投資詐欺を行う詐欺師が潜んでいるということです。

この事実を知らない人も多いのですが、実はマッチングアプリの中で投資詐欺を行っている人が一定数存在します。

例えば、こんな話があります。

日本人男性が、ある女性と知り合いました。

そしてその女性があなたのことを気に入ってくれたとしましょう。しかし彼女は日本語がほとんど話せません。そんな彼女からお金を無心されたとしましょう。

どう思いますか? もちろん最初は断ろうとすると思います。でも相手の女性はとても美人です。しかも英語しか喋れません。さらにとても生活に苦労しているといいます。お金を払ってしまうこともあるでしょう。

これこそが詐欺師の狙いです。マッチング詐欺ではこういった手口で外国人の女性を使い、日本人男性を騙してお金を奪い取っていきます。

なぜこのような手口を使うかというと、単純に言えば女性たちの方が稼ぎやすいからです。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

with(ウィズ)で注意すべき女性(要注意人物)の特徴

with(ウィズ)で注意すべき女性(要注意人物)の特徴
婚活アプリのwithで、注意すべき要注意人物の特徴をご紹介します。

具体的には以下の通りです。

1.プロフィール画像が自撮り写真だが綺麗すぎる

自撮り写真をアップするのは当たり前のことなのですが、問題は背景の写真です。

背景が明らかに自分の部屋ではない場合は注意が必要です。

また、その人が容姿端麗すぎる場合は他の画像を無断で使っている可能性もあります。

マッチングアプリで出会った中国人美女とは出会える?詐欺師も混ざってるって本当?
マッチングアプリで出会った中国人美女とは出会える?詐欺師も混ざってるって本当?マッチングアプリの中国人美女から詐欺にあうケースが増えています。当記事ではマッチングアプリにいる中国人美女の招待から詐欺師の目的、詐欺師を見分ける方法、騙されたときの対処法などについて詳しく解説しています。とにかく自称中国人美女にご注意ください。...

2.住んでいる地域がおかしい

プロフィール写真に写っている場所に住んでいるように見えても「実は嘘だった・・・」という可能性があります。

たとえば、プロフィール設定が千葉県船橋市在住なのに、実際にやり取りしてみるとなぜか沖縄に住んでいると主張するケースもあります。

これは詐欺師が海外の犯行グループに所属していることから日本の土地勘がなく、距離感をつかめていないことが原因だと考えられます。

ひどい事案になると沖縄から青森まで毎日通勤していると主張するケースすらあります。物理的に考えてこのような通勤ルートは厳しいものがあり、この段階で詐欺師であることに気づけるケースもあります。

3.年齢が不自然すぎる場合

プロフィール写真は20代前半なのに、メッセージ交換したら明らかに30代というケースもあります。これは怪しいといえるでしょう。

こちらもメッセージの交換を犯行グループのアルバイトがシフト制などで交代して行なっていることが原因であり、コロコロと設定が変わる特徴もあります。

年齢についてはある日突然変わることがまずありえないため、日本人同士のマッチングアプリ利用時と同様に怪しいと考えて然るべきです。

マッチングアプリで外国人に投資勧誘された!安全なのか見極めるには?
マッチングアプリで外国人に投資勧誘された!安全なのか見極めるには?マッチングアプリで怪しい外国人に投資に勧誘されていませんか?それ、信頼を逆手に取るような国際詐欺の可能性が高いです。仮想通貨やFXを勧めてきたら要注意!当記事では外国人からの投資勧誘が安全かどうか見極める方法について解説しています。...

4.顔出ししていない

顔を出さずにマッチングアプリを使うことは、基本的にマッチングアプリの特性上考えられないことと言ってよいでしょう。

特にwithのような恋愛やマッチング・気軽に遊べる相手探しの特性のあるサイトでは、顔出ししていないことは「何か相手に裏があるのでは」という警戒感を与えてしまうことがあります。

故に、「顔出しをしない」ということは、本当にマッチングを望んでいる人物であればあるほどやらない傾向にある行動です。

5.外国語ばかり使っている

外国語ばかりのメッセージを送ってくる人も要注意です。

そもそも日本国内のマッチングアプリは、外国語でのやり取りを推奨していないケースがほとんどです。

さらに『LINE(ライン)』などの連絡先を交換し、マッチングアプリの「外」でやり取りをしようと持ちかけてくるケースは詐欺事案の可能性が高いでしょう。

投資詐欺はLINEに誘う?外国人はLINE使わないって本当?
投資詐欺はLINEに誘う?外国人はLINE使わないって本当?LINE(ライン)経由で起こる投資詐欺の被害が急増しています。今増えているのは国際ロマンス詐欺と呼ばれるものです。当記事では海外でのLINEの基礎知識や投資詐欺師がLINEに誘う理由、LINEを教えてしまった場合の対処法などについて詳しく解説しています。...

6.自己評価が高い

あまりにも自己評価が高く、稼いでいることを「おおっぴら」にしていたり「自分のように特殊な生活をしたいなら私に従うべきだ」などと相手を洗脳するような発言をするケースでも、十分に注意したほうがよろしいでしょう。

洗脳や詐欺を働く人物は自己評価を高くアピールすることにより、相手に対して一種の『ハロー効果』のようなものを植え付ける傾向にあります。

ハロー効果とは

ハロー効果とは、後光が差しているかのように輝かしい功績や考え方などを相手に植え付けることによって、対象の評価を上げる心理テクニックのことをいいます。

詐欺師はその経験則から、恋愛心理学や脳科学のような部分の知見も持ち合わせており、特にハロー効果を利用して相手を洗脳するような動きも見られます。

7.すぐにお金をねだる

お金をねだってきた段階で、詐欺師だと断じてしまって差し支えありません。

それほどまでに近年詐欺師がマッチングアプリで暗躍しており、被害額も右肩上がりに増え続けています。

よほど強固な関係性(実際に会ったことがある・親戚関係である、など)がない限り金を送金するのは考えものです。

また既に送金してしまった場合でも、弁護士にご依頼いただくことにより返金交渉や返金要求が可能なケースもあります。

実際に当事務所へご相談いただいたことにより詐欺の問題が解決できたという事例もあります。

詐欺について弁護士に相談してみる

8.家族構成がおかしい

家族の人数が多かったり、特殊な家庭環境で育ったなどということがあります。

これは詐欺師が相手の判断力を奪うためにつく嘘の典型例です。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

with(ウィズ)で恋愛感情を悪用する詐欺師に騙された時の対処法

with(ウィズ)で恋愛感情を悪用する詐欺師に騙された時の対処法
マッチングアプリwithには恋愛感情を悪用する詐欺を行う詐欺師が潜んでいるので注意してください。

もしそのような詐欺に遭ってしまった場合には以下の対処法が有効です。

  • 警察に通報
  • 弁護士に相談
  • 裁判所に仮処分申請
  • 訴訟を起こす
  • with運営に通報

上記が有効打となります。

警察への相談は基本的に無料ですが、犯人の取り締まりが主な目的であることから、必ずしも被害を取り返せるわけではありません。

そのため、詐欺に遭った時には必ず弁護士に相談するようにしましょう。

また裁判所に仮処分申請を行ったり訴訟を起こすことは、その手続きが難しく経験がない方には難しいでしょう。

しかも信頼を逆手に取るような国際詐欺の事案の場合、犯人の素性が不明であることから、そもそも相手の特定が出来ないケースもあります。しかし国際的な詐欺事案に対応している弁護士の場合は、相手が誰なのかを特定するために行動できます。

恋愛感情を悪用する詐欺もまた詐欺罪に該当する犯罪行為であり、刑事事件として立件されれば逮捕起訴されることもあります。

詐欺の被害にあった方は、ぜひ一度弁護士へご相談ください。

詐欺について弁護士に相談してみる

http://yoko.lawyer/media/bengoshi-sonota/

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

まとめ

まとめ
詐欺師は最近日本の大手マッチングアプリwith(ウィズ)や婚活アプリにも潜んでいます。本気での恋愛や結婚を考えている方をその毒牙にかけようとしているからです。

そのような詐欺の被害は、自助努力では被害回復が難しいものです。

しかし弁護士でなおかつ信頼を逆手に取るような国際的な詐欺の事案に習熟している者は、ノウハウや経験・行政や金融機関等とのパイプを駆使して被害者の方の代わりに被害回復に向けてアクションを起こすことが可能です。

相談料は無料ですので、with(ウィズ)でお困りの際はまず当事務所へご相談ください。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right
弁護士の無料相談窓口
\24時間365日無料相談受付中/
※相談費用はかかりません
©FX・仮想通貨投資詐欺の返金相談窓口-弁護士法人横山法律事務所. All Right Reserved.