tts
ロマンス詐欺

【注意】SUSHI GLOBALは詐欺サイト?外国人から誘われた時の対処法

【注意】SUSHI-GLOBALは詐欺サイト?外国人から誘われた時の対処法

「SUSHI GLOBAL(スシ グローバル)」と聞くと、嫌なイメージを持つ方もいらっしゃるでしょう。それほどまでにある方面での被害報告が多いサイトなのです。

それが国際ロマンス詐欺です。結論から申し上げれば「SUSHI GLOBAL」という名前が出てきた段階で詐欺サイトを疑ってしかるべきです。

ここではSUSHI GLOBALの利用について、主にSNSで知り合った外国人から勧められた場合の対処方法や「何が起きているのか?」について解説していきます。

あわせて、すでに入金してしまった方に向けた対処法のご案内もございます。安心して最後までご覧ください。

当サイトでは、気軽に弁護士と相談してもらうため、LINEにてお話を伺っています。気になる方は、下記のリンクからラインQRを表示させ、登録してください。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

【結論】SUSHI GLOBALは詐欺サイトの可能性が高い

SUSHI GLOBAL トップページ
SUSHI GLOBAL(https://www.sushilimited.com/Jp)は結論から言えば、FX投資サイトを装った詐欺サイトである可能性が高いといえます。

ただし、2023年上記のサイトはアクセスすることが出来ません。

運営会社として提示されるケースのある法人名は「SUSHI Global Investment Limited」。

香港に所在する会社ということになっているものの、実際には住所がイギリスやその他の国や地域が出てくるケースもあります。

原則として投資関連の取り扱いを行うサイトが金融ライセンスを持っているのが一般的です。しかし同社は金融ライセンスを持っているという情報がありません。

その他サイトとして提示されるドメイン(住所のようなもの)を確認しても、登録から極めて日が浅く、急ごしらえで作られたサイトであることがわかります。

もし「歴史のある投資サイトである」といった情報が入っているのであれば、その情報源から疑った方が良いでしょう。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

SUSHI GLOBALに誘われた・送金した場合の対処法

SUSHI GLOBALに誘われた・送金した場合の対処法
SUSHI GLOBALに誘われた・送金してしまった場合の対処法をご紹介します。

毅然とした態度で断る

原則的には毅然とした態度で断るようにしましょう。

特にSUSHI GLOBALは投資界隈でも情報のないサイトであり、おそらくは国際ロマンス詐欺のために作られた舞台装置としてのサイトと考えても差し支えはありません。

国際ロマンス詐欺についてもっと詳しく知りたい場合は以下の記事をご覧ください。

国際ロマンス詐欺とは?手口・返金方法・相談先など徹底解説
国際ロマンス詐欺とは?手口・返金方法・相談先など徹底解説近頃、日本人でなおかつ中高年の方を中心に続発している詐欺被害があります。 それが『国際ロマンス詐欺』と呼ばれるものです。 国...

お金が儲かるという話ではない可能性が高いことから、SUSHI GLOBALへ誘われた際には毅然とした態度で断るようにしましょう。

相手との連絡を断つ

「断りづらい」というケースもあるでしょう。また今までの関係性のことがあるので、なかなか相手を「むげ」にしづらいというケースも考えられます。

このような場合には冷たい言い方となり恐縮ですが、相手との連絡を断ってしまいましょう。相手と連絡を絶ってしまえばこれ以上、あなたから連絡をすることもできません。

また相手からあなたに対して連絡をすることもできなくなります。

今は辛い時期かもしれません。しかし結果的にあなたの財産と未来を守ることに繋がります。

警察に相談をする

警察に相談をするのも一つの方法です。

ただし自助努力によって警察とやり取りをするのは、良い結果を生まない可能性の方が高いでしょう。詐欺はもともと、立証がきわめて難しい犯罪として日本では認識されています。

警察も原則はこの認識に従って動きます。「あくまでも中立であるべき」というのが警察の本質的姿勢だからです。

ということで警察に相談をする場合は、事前に「弁護士への相談(後述)」というワンクッションを挟んでからの方が良い結果を招く傾向にあります。

【送金してしまった場合】これ以上送金しない

送金してしまった場合はこれ以上送金せず、相手との連絡も取らず、弁護士へご相談ください。

被害回復に向けて弁護士が詳細な調査を行い、相手方へのアプローチをプロとして行うことが可能です。

 

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

SUSHI GLOBALに誘う目的とは

SUSHI GLOBALに誘う目的とは
ところで、なぜ、このように怪しくて実績もない、また運営母体の情報も「すりガラス」のように不透明なところの多いSUSHI GLOBALに誘われる人が多いのでしょう。

当事務所で現状として把握している情報としては以下のようなものがあります。

そしてそれらすべてに「共通項」として、SNSで知り合った海外の恋愛相手や、容姿端麗な異性からのお誘いというものがあります。

彼らはなぜ日本人に連絡をとり、このサイトを勧めるのでしょう。

考えられる理由を以下に列挙します。

【可能性:低】SUSHI GLOBALで稼いで結婚資金を貯めたい

一緒にこのサイトで稼いで、結婚資金を貯め…晴れて国際結婚をしよう!と、相手が本気で思っているパターンです。

実際にこのようなトークでSUSHI GLOBALに引き込まれてしまったユーザーが多く、特に傾向としては男性の方が多い印象です。

【可能性:高】運営と誘ってきた本人がグルである

誘ってきた本人がいわゆる「グル」という可能性の方が高いでしょう。

国際ロマンス詐欺は近年、FX投資詐欺やその他の暗号資産経営詐欺などにリンクさせる事例が多く、特にSUSHI GLOBALをその筆頭格に様々な海外のよくわからない投資サイトに誘導されるケースが増えています。

国際ロマンス詐欺の被害事例を見る

イメージ的には繁華街で出会った美女と一夜限りの関係を…と目論んだ矢先、よくわからない飲み屋に誘導されているのと同じです。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

まとめ

sushiglobal_動画キャプチャ
SUSHI GLOBALは近年、特に国際ロマンス詐欺被害の報告が多いサイトです。サイトのホームページも設立から極めて日が浅く、会社情報もどこが雲隠れを画策しているかのような情報の不正確さが目立ちます。

海外の異性からSNSを経由してこのサイトへ誘導されるという事例も極めて多いことから、この名前が出てきたら国際ロマンス詐欺被害者になってしまっている可能性があるものとしてお考えください。

すでに金銭の送付が絡んでいる場合は、いち早く弁護士へご相談下さい。

特に当事務所では国際ロマンス詐欺事例の取扱いが増加しているため、二次被害の防止や将来にかけてのリスク回避など、法的な側面からの効果的なアプローチをご提案可能です。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right
国際ロマンス詐欺専門!弁護士の無料相談窓口
\24時間365日無料相談受付中/
※相談費用はかかりません
©ロマンス詐欺返金の無料相談窓口-弁護士法人横山法律事務所. All Right Reserved.