2021年に入ってから、国際ロマンス詐欺の被害が特に多くなっています。
その中の一つに「仮想通貨詐欺」があります。
海外の美女などから突然SNSやマッチングアプリで連絡があり、メッセージのやり取りを経て親密な関係となった後、仮想通貨アプリなどを勧められて入金してしまった・・・という流れが一般的です。
この中の代表例に「PKEX」というものがあります。
近年被害件数や相談事例が多くなっているアプリの一つです。
ここでは仮想通貨アプリPKEXは詐欺案件なのか? また似た名前ののOKEXとの関連性についてもご紹介していきます。
- PKEXが詐欺案件なのか知りたい
- 国際ロマンス詐欺の手口が知りたい
- OKEXの関係性が知りたい
- PKEXの口コミ評判が知りたい
当サイトでは、気軽に弁護士と相談してもらうため、LINEにてお話を伺っています。気になる方は、下記のリンクからラインQRを表示させ、登録してください。
【結論】仮想通貨アプリ「PKEX」は詐欺?

結論から申し上げれば、仮想通貨アプリPKEX(https://www.pkex.com/)については2021年秋口現在、国際ロマンス詐欺の被害者の方からよく聞かれる名称となっています。
ネット上のいわゆる知恵袋のような相談サイトにも同様の相談が書き込まれていることから、ネット上で幅広く猛威を振るっている詐欺の事案と言って良いでしょう。
相談サイトの書き込みにもある通り「入金したは良いものの、お金を引き出すことが出来ない」「返金要請を受け付けてもらえない」など資金関係のトラブルが多発している印象です。

「PKEX」の口コミ評判
PKEXというシンガポールの取引所で詐欺に遭いました。 pic.twitter.com/58CpGEHEP0
— b (@bakanabba) October 16, 2021
#FXPRO#PKEX#投資詐欺
リアルタイムでやり取り中。
税金を支払わないと アカウント凍結するとか言われてる、
税金差し引いて振込してと頼んでいるけど
全く 訳わからない言い訳ばかりで
振込してくれない。
騙された私も馬鹿だけど😭— 岩﨑美香 (@A68DZstNDQOap2g) May 28, 2021
pkexって仮想通貨アプリ知ってる人いますか?
紹介されて入金したのですが、現金化の方法を教えてくれなくて困ってまる。
コインが凍結ってなってるのですが大丈夫なのでしょうか?
詳しい方教えてください。聞いた事もない取引所です。
もしかして出会い系サイトやSNSで知り合った他人の外国人から紹介された取引所じゃないですか?
もしそうならそのサイトは詐欺サイトだと思います。
いわゆる国際ロマンス詐欺ってやつです。こちらでニュースにもなってます。 https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081800678&g=soc
貴方を好きだとか結婚をチラつかせたりプレゼントを買ったとか嘘を言ってブランド物のプレゼントの写真を送って来たりして相手を信用させる手口で心の中に入って来ます。
トレードのやり方を自分達が作った偽の詐欺サイトで教えてトレードさせ、最初はかなり勝たせます。
出金に関しても信用させる為に最初だけ少額で信用させる事もありますが、その後追加の入金を勧めて来て、その後はいくら入金しても出金しようとすると税金がかかるとか保証金がかかるとか色々な理由をつけられて追加の入金を迫られますが最終的には二度と出金出来なくなります。その相手は詐欺組織のメンバーです。
あなたを騙してるのです。
かなり被害が多発してる詐欺です。
お金を騙し取られないように気をつけてください。
もしすでに入金してるならお金を取り戻す方法は無いと思いますが念のため消費者センターなどに相談してみて下さい。国民生活センターでも注意喚起をしてます。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20210218_1.pdf
似た名前の仮想通貨「OKEX」と関連性は?
PKEXで検索すると、OKEXという仮想通貨取引所がヒットします。
こちらについてはいわゆる大手の仮想通貨取引所として海外では知られており、PKEXもその関連業者ではないかと思われる効果を狙ったものと考えられます。
大変古い例えを持ち出して大変恐縮ですが、1980年代後半、日本を震撼させた豊田商事事件の中でも、犯人側が「鹿島商事」など実際にある大手企業の系列であるかのような社名をつけ詐欺を働いていたことがあり、これと同じような目的でPKEXという名前で営業しているという考察も可能でしょう。
PKEXへの勧誘手口は?

PKEXへの勧誘手口は、国際ロマンス詐欺のスキームを利用したものが一般的です。
仮想通貨取引業者への誘導と言えば一般的なブログサイトやセミナーなどによるものが多くなっているものの、この業者に関してはその勧誘がネット上で見受けられず、仮想通貨や暗号資産に関する情報を扱っている専門的なウェブメディアでも、この業者に関する情報はほぼヒットしません。
この情報の意味するところとしては「PKEX自体が仮想通貨の取引をメインとしているのではなく、SNSやマッチングアプリからの勧誘に頼って入金を受け付けるための受け皿装置」として稼働している説があります。
上記を踏まえてPKEXへ勧誘される際の代表的な流れについてご紹介しておきます。
1.SNSまたはマッチングアプリで容姿端麗な異性と出会う

本来、日本の方がSNSやマッチングアプリで容姿端麗な異性と「突然」出会える可能性は極めて低いと言って良いでしょう。
にも関わらず、向こうから突然熱烈なメッセージや、偶然を装ったメッセージを送ってくるのが物語の始まりです。
これに返信すると相手方と何となく打ち解け、英語を介して様々なやり取りを行うことになります。
やり取りの最初は特に、仮想通貨の話などは一切出てきません。あくまでも一般的な交際のように楽しい日々が続きます。
2.相手と深い仲になる(いわゆるネット恋愛関係)
メッセージのやり取りが進むにつれて、相手と深い仲、いわゆるネット恋愛関係になります。
しかしこれは詐欺師側が仕組んだ台本にそっているだけの話で、詐欺師側は日本人を籠絡する手口や手法を、高度にマニュアル化しています。
ここまで話が進むと続いて第三フェーズとして、以下でご紹介する仮想通貨取引の勧誘が始まります。
3.PKEXなどの勧誘(ビットフライヤー等を経由するケースあり)
メッセージのやり取りの中で、相手は財力に豊富であり、また「特殊な方法で投資を行っているからここまでの財力があるのだ」とアピールしてくることが一般的です。
その方法を尋ねたり、相手方から勧めてくるなどのいくつかのストーリーを経て、仮想通貨投資を勧誘されます。
この時、日本人側が怪しんでいると判断した場合、犯人グループはまず日本国内の大手仮想通貨取引所のビットフライヤーなどに入金するように勧めてきます。この時被害者側は日本国内の大手取引所なら問題ないだろう、と、入金へのハードルが少し下がってしまうことがあります。
一度現金を仮想通貨に変換させたところで国内の取引所からPKEXへ送金させ、そして詐欺が成立するというわけです。
ここまで来ると追加の投資をねだられたり、場合によっては個人情報を抜き取られたり、その他追加の投資を断ると相手と音信不通になるなど、様々な被害があります。
当然、PKEXへ入金したものについては返金不能となります。
▼PKEXを仮想通貨取引所検索サイトで調べた結果、評価がかなり低いことが分かりました。
【結論】親しくない人からの紹介には注意

PKEXのみならず、最近は仮想通貨アプリに勧誘して金品をせしめんとする仮想通貨詐欺のようなものが流行しています。
そして国際恋愛というフィルターで判断力を奪うような国際ロマンス詐欺というものも、多くなってきています。

この国際ロマンス詐欺に遭遇してしまうと様々な被害が考えられます。金銭的な被害の他にも、例えば性的な画像や動画を送ってしまっている場合など、個人情報の拡散リスクなどがあることから被害は甚大です。
このような被害に遭ってしまった場合にはいち早く、弁護士へご相談いただくのが良いでしょう。
少なくとも仮想通貨取引は一般論ではあるものの、親しくない人や会ったことのない人からの紹介には注意すべきでしょう。
PKEXを筆頭に国際ロマンス詐欺のうち仮想通貨アプリ型の被害に遭われた場合、当事務所のような国際ロマンス詐欺の案件を多数受任した実績のある弁護士事務所へご相談いただくとよいでしょう。
まとめ

PKEXは基本的に国際ロマンス詐欺の舞台装置として利用される傾向のある取引所となっています。
海外の異性からPKEXを紹介されて入金してしまい、お金が取り戻せなくなった方については「国際ロマンス詐欺の被害者」である可能性があります。
一度当事務所へご相談頂き、然る後、警察など関係諸機関へ適切に通報することをお勧めいたします。