『Pairs(ペアーズ)』で出会った外国人(それも容姿端麗)と仲良くなって、千載一遇のチャンス到来!という時、心のどこかで引っかかりがあるケースもあります。
それすなわち「この外国人、もしかしたらちょっと怪しいかも・・・」。
ここではペアーズでマッチングした外国人が怪しいと感じた時にお読みいただきたい、出会った相手が恋愛感情を悪用する詐欺師かどうか見分ける3つのポイントについてご紹介していきます。
最近マッチングアプリやSNSを中心に被害が急増している外国人による詐欺事案の総称。FXや仮想通貨への投資を持ちかけられたり、母国へ送金して欲しいと持ちかけられるなど様々なパターンがある。
- ペアーズで外国人とやり取りをしている
- ペアーズの怪しい外国人を詐欺か見極めたい
- ペアーズの外国人を怪しいと感じている
- 恋愛感情を悪用した詐欺なのか見極める方法が知りたい
当サイトでは、気軽に弁護士と相談してもらうため、LINEにてお話を伺っています。気になる方は、下記のボタンからLINEの友達登録を行いご相談ください。
ペアーズの外国人が怪しい!詐欺を見分けるポイントまとめ
ここではペアーズでマッチングした外国人に対して「もしかしたらちょっと怪しいかも」「お付き合いを進める前にちょっと確認しておきたい」といった印象をお持ちになった方のため、ペアーズでマッチングする外国人が詐欺師かどうかを見分けるためのポイントを3つ厳選してご紹介していきます。
ペアーズの外国人が怪しい!詐欺を見分けるポイント1:プロフィール写真が怪しい
プロフィール写真は詐欺を見分けるための重要なポイントの一つです。
明らかに美男美女、Google画像検索で出てくる写真を使っている、年齢と写真が一致しない、顔写真が載っていない、顔写真ではなく車や料理の写真が使われているなど、怪しいポイントは複数あるため判断に役立てましょう。
ここ最近の、人間関係を悪用するような国際的詐欺事案では被害者が男性の場合はプロフィール写真がアジア系美女、女性の場合はヨーロッパ系イケメンに設定されています。もちろん写真の人物と実際にやり取りを行っている人物は別人です。
ペアーズの外国人が怪しい!詐欺を見分けるポイント2:会話が不自然
恐ろしい話ですが、詐欺グループ複数人で、1人の人間を演じている場合もあります。
絵文字の使い方が日によって違う、いつもなら通じる日本語がある日は通じない等、違和感を感じたら詐欺の可能性があるでしょう。
ただし、中には日本語が流暢で、なかなか詐欺師かどうか判断がつかないというケースもあります。
具体的には「日本在住歴が長く日本語も勉強した」といったプロフィールを用意してきているような場合です。この場合は日本の文化を本当に理解しているかどうか、確認してみると良いでしょう。
例えばテレビCMの話をしてみたり、昔からあるテレビアニメの話をしてみるなどがお勧めです。
特に外国人で日本語を勉強していたり文化に精通している人物の場合、一般的には語学の学習法の一つとしてテレビやドラマアニメなどをよく教材として利用しているからです。
例えば多くの日本人が老若男女を問わず知っているもので、なおかつ日本語が平易なアニメに『アンパンマン』があります。
そこで一例として「アンパンマンの必殺技は?」などと聞いてみると、本当に日本文化を理解している外国人かそうでないかが一目瞭然で判別できるでしょう。
ペアーズの外国人が怪しい!詐欺を見分けるポイント3:別の手段で連絡を取ろうとする
マッチングしてすぐ別のアプリに誘導したり、LINEのIDを聞いてきたりすることも詐欺師の確率が高いといえます。
LINEを教えてしまった相手が詐欺師の場合、あなたのLINE情報が色々なところに流出する危険もあるため、LINE交換は慎重に行うべきです。
LINEのほかにも『WhatsApp』や『WeChat』などから信頼を逆手に取るような国際詐欺事案の被害に遭った事例も報告されています。
ペアーズで出会った相手が詐欺師だった場合の対処法は?
ペアーズで出会った相手が詐欺師だった場合、金銭の交付を行っていない場合は、今すぐにでもブロックして同時に運営事務局へ通報を行いましょう。
そもそも一般的にマッチングアプリ・とりわけペアーズでは、相手への直接の金銭の送付やマッチングアプリ外でのやり取りを厳禁しています。
金銭の話が出てくる段階で、詐欺事案と考えても差し支えはありません。
また、怪しいと思った段階で相手の顔写真を検索してみることも大切です。
顔写真のほか、同じような固有名詞が出てこないかもネット検索して確認をしてみましょう。
仮想通貨やFX投資で既に金銭的被害に遭っている場合は、なるべく早めに弁護士へ相談してください。
詐欺師からお金を取り戻せる可能性があります。
ペアーズで出会った外国人に関するQ&A
ペアーズで出会った外国人に関して、ここではよくある質問をQ&A形式でまとめました。
Q:ペアーズにいる外国人は全員詐欺師ですか?
必ずしもそうでありません。
心優しい外国人や恋愛を求めている外国人もたくさんいます。
また、日本で生活しているという方も多いでしょう。
ただし、中には詐欺師がいるので注意したいところです。
Q:ペアーズで出会った外国人にお金を渡してしまった!もしかして詐欺ですか?
残念ながら高確率で詐欺にあっている可能性が高いと考えられます。
具体的な被害はケースバイケースであるため、被害回復のためにもいち早く弁護士へ相談するのがベストです。
ただし、地元の弁護士などではなく恋愛感情を悪用した詐欺の案件を多く取り扱う弁護士に依頼した方が良いでしょう。
それほど恋愛感情を悪用した詐欺は被害回復が難しく、詐欺かどうかの見極めも難しいものです。
恋愛感情を悪用した詐欺に強い弁護士に依頼すれば、お金が戻ってくる可能性もあります。
まとめ
今回は、ウソのメッセージで作った信頼を悪用する詐欺の中でも特に最近被害が急増しているマッチングアプリ・ペアーズで「外国人とマッチングしたものの、相手がどうも怪しい・・・」と感じた方のため、詐欺かどうか見分けるポイントをご紹介してきました。
この記事内でもお伝えしている通り、ペアーズで出会える外国人が全員詐欺師というわけではありません。
ただし一定数が詐欺師という事実は覆しがたく、どうしても心配な方はセカンドオピニオンを得るといった気軽なイメージで弁護士へ一度ご相談いただくのも良いでしょう。
弁護士には守秘義務がありますので、「家族や友人にバレたくない」などの場合でも対応可能です。