累計250万人以上のユーザーがいる世界最大級の結婚マッチングアプリ。そんな『マッチドットコム』で新しい出会いを求める30・40代男女をターゲットにした詐欺が急増しているというをご存知でしょうか?
この記事では、マッチドットコムで急増中の詐欺の種類や詐欺被害にあってしまった場合の対処法をご紹介します。
- 国際ロマンス詐欺にどうやって陥るのかが知りたい
- もしかしたら自分も騙されているかもしれない
- マッチドットコムが安全なアプリか知りたい
マッチドットコム(match)等で多発する詐欺被害、その事例は?

マッチドットコムで増加している詐欺被害や当事務所に相談を頂いた事例について、いくつかご紹介をさせて頂きます。
事例パターン1:国際ロマンス詐欺
マッチングアプリは、個人情報の扱いがとても厳しくなっているため、安心して利用することもできるはずです。
どうやら今回の事件は、そういうわけでもなさそうですね。
マッチングアプリの恐ろしいところは、このようにマッチング後にも、様々なトラブルに巻き込まれる可能性があるという点でしょう。

国際ロマンス1:結婚しようと熱く迫られて、「家族だから助けて」と彼女の家族を助けてたら・・・
まずはマッチドットコム等で見られる、国際ロマンスの事例その1です。
体験談風にご紹介します。
事の発端はシリア人軍人を名乗る女性からの一通のメールだった。
彼は家族を養うため、従軍していたのだが、軍を辞めざるを得なくなった。
しかし、除隊後に得た給料だけでは生活がままならない。
その人は、私に「お金を支援してほしい」と頼んできた。
生活のために30万必要だというのだ。
あまり貯金もなく、毎月ギリギリの生活を送っているらしい。
後で返すから送って欲しいと頼まれ、仕方なく送金してしまったそうだ。
ところが、しばらくすると送金確認の連絡も来なくなってしまった。
不審に思い問いただすと「あなたは送金してくれていない」と言われました。
困った彼は弁護士に相談したところ、弁護士が対応してくれ、なんとか詐欺であることを突き止めることができた。
このような手口で、マッチドットコムを筆頭とするマッチングアプリ界隈において被害に遭う人が増えています。
国際ロマンス2:詐欺師「あなたに財産を受け継がせたい」大金を受け取る予定が・・・
こちらもよくあるケースです。実際の体験談をご掲載致します。
父の莫大な遺産を相続した男性が、その遺産の相続し、運搬費名目の金銭を要求してきました。
それを日本に搬入してあなたと一緒に暮らしたいと言ってきます。
これは詐欺なのではと疑う反面、本当にそんなに価値のあるものを運ばなければならないなら手伝ってあげたいと、つい思ってしまいました。
もちろん、そのような男性は実在せず、全て架空の人物で、実際に現金をだまし取ったものです。
このような詐欺は、男性側が女性に対して、婚姻届を偽造するなどの工作をすることがあります。
最近は、マッチングアプリで出会う人も増えており、結婚詐欺被害も増加傾向にあるようです。
事例パターン2:投資詐欺

続いて投資詐欺についてもご紹介します。昨今、以下のような事例も出てきています。特に何度目かの韓流ブームに乗って、韓国人を名乗る相手からの詐欺事例が散見されるようになりました。

投資詐欺1:韓国人女性から1000万円騙し取られた男性
韓国人女性と恋に落ちた男性。気づけば被害額1000万円以上の金銭を騙し取られる事態に発展してしまいました。
韓国人女性とマッチドットコムで知り合った男性は、彼女の親が経営する会社に投資して欲しいと持ちかけられます。
「自分は投資で成功している」と話す女性に勧められるがまま、証券会社で株を購入したそうです。
最初は利益が出ていました。最初は2万円が5万円になり、増えていきました。
それに味をしめて借金までして900万円もの送金をしてしまいました。
投資後、3000万円まで膨れ上がったものの、引き出そうとしたら、100万円の保証金が必要と言われました。
振り込んで手続きをしているとの連絡を最後に女性は音信不通になってしまいました。
こういった事例は残念ながら典型例と言わざるを得ません。
投資詐欺2:誘われた投資で貯金全てを失った男性
この男性はマッチドットコムで知り合った女性から投資に誘われました。
パソコンが無くても大丈夫と言われお金を渡して取引を開始しました。
最初は2万円くらいから取引が始まり、利益が出ました。
50万円を超えたあたりで利益がでないときもありつつ、次第に全く儲からなくなりました。
男は「騙された」と思いつつ、諦めずに何度もやり取りを続けました。
ある日、男に「ある場所で儲けを分ける」とメールがきました。
男が指定された場所に行くと、そこには誰もいません。
そこで「これは詐欺だ」と気付いた時にはもう遅かった、という事例です。
まとめ

今回ご紹介した詐欺はほんの一例でしかなく、まだまだ詐欺の事例が沢山あります。
しかし、知らないままでいると、どんどん被害が拡大していく可能性があります。
被害にあった方は一刻も早く、弁護士に相談することをお勧めします。
その前に、マッチングアプリの危険性を改めて理解していただければ幸いです。
ネットを使って婚活したいけど、どうしたら良いのかわからない人にとってはありがたいアプリかもしれません。
ですが、マッチングアプリは簡単に始められる分、詐欺の被害に遭いやすいため注意が必要です。
マッチングアプリで詐欺被害にあうと、裁判沙汰になるケースも珍しくないので、マッチングアプリを始める際は十分に注意することが大切でしょう。