tts
恋愛/マッチング詐欺

Grindr(グラインダー)の怪しい外国人の特徴3選!投資に誘われる詐欺被害も

Grindrの怪しい外国人の特徴3選!投資に誘われる詐欺被害も

LGBTがようやく世界的に認知され始め、LGBT特化のマッチングアプリも数多く存在するようになりました。Grindrはその1つで、主にゲイ(G)向けのマッチングアプリです。

ゲイ・バイセクシャルの方の出会いの場の『Grindr(グラインダー)』ですが、残念ながら2023年も詐欺の報告が上がっています。

特に外国人による詐欺が横行してるというのです。とりわけ、その中でも「投資」に誘う詐欺が急増しています。

今回はGrindrにおける怪しい外国人の特徴と対処法についてご紹介します。

詐欺被害に遭わないためにも、しっかりと特徴を知っておいてください。

こんなあなたにオススメ!
  • Grindrで知り合った人から投資を薦められた
  • マッチングアプリやSNSで知り合った人から投資に誘われている
  • 恋愛感情を悪用した詐欺について知りたい

当サイトでは、気軽に相談してもらうため、LINEにてお話を伺っています。気になる方は、下記のリンクからラインQRを表示させ、登録してください。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

Grindrに存在する怪しい外国人の特徴

Grindrに存在する怪しい外国人の特徴
Grindrに存在する怪しい外国人の特徴について、ここでは代表的なものを3つ示します。

「この特徴に当てはまらない=詐欺ではない」、とならないことに注意しながらご覧ください。

もし、今現在このような特徴を持つ相手とコミュニケーションを取っているとしたら、その相手が詐欺師の可能性も考えられます。

特徴1:投資を勧めてくる

「マッチングアプリで出会ったばかりの相手に対して投資を勧める」。普段あまり聞かない話ではないでしょうか。

一般的に出会ったばかりの相手に対していわゆる「メシのタネ」ともなり得る投資を勧めることは、そう多くはありません。

とりわけSNSで出会ったばかりの人に対して投資を勧奨するとなれば、何かしらの裏があると考えるのが当然です。

しかしこちらのアプリは恋愛感情、パートナーとの出会い、お互いを理解し合える仲間の発見・・など「心理的なバイアス」がかかることから、ついつい受け入れてしまう傾向にあります。

これこそが恋愛感情を悪用した詐欺の中でも、2021年後半から急増している投資型詐欺手口です。

一般的に出会い系サイト等で急増している詐欺は、テレビなどでも報道されている通り「結婚費用を無心する」ようないわゆる結婚詐欺的な事例が多いという認識が多数派です。

しかし、2021年後半頃からはSNSで出会った恋愛対象に対して投資を勧めたり、仮想通貨などのFX投資を持ちかけるといった手口が増えてきています。

最新の手口なので、被害に気づかない方も多くいらっしゃいます。十分に注意されてください。

国際ロマンス詐欺とは?手口・返金方法・相談先など徹底解説
恋愛感情を悪用した詐欺とは?手口・返金方法・相談先など徹底解説近頃、日本人でなおかつ中高年の方を中心に続発している詐欺被害があります。 それが『恋愛感情を悪用した詐欺』です。 外国人によ...

恋愛感情を悪用した詐欺について弁護士に相談してみる

特徴2:金銭的な余裕がない話を常にしている

金銭に余裕がなく、援助を請うような相手も危険です。結婚をチラつかせて、金銭的援助を求めてくる危険性があります。言うまでもなくこれも詐欺です。

援助を断ると、関係を終わらせると言われたり「信用してくれないなんてひどい!」などと激昂して被害者の方の感情を揺さぶるのが手口です。

また、家族の病気や自身の病気を仄めかしてくることもあるため、注意が必要です。

特徴3:別アプリに誘導してくる

LINEやカカオトーク、別のマッチングサイトなど、Grindr以外のサイトに誘導してくる相手にも注意が必要です。

詐欺師は被害者の方(ターゲット)以外の人物にも連絡を取っており、詐欺師だと感づかれれば即座に通報されるリスクを抱えています。そのため、いつアカウントがBAN(強制退会処理)されても不思議ではないのです。

そのため、他にメッセージ交換ができるアプリに誘導し、あなたとの接点を守ろうとするのです。

特にLINEは諸外国ではほとんど利用されていないアプリのため、LINEへの誘導は日本人をターゲットにした詐欺師の可能性が高いのです。

投資詐欺はLINEに誘う?外国人はLINE使わないって本当?
投資詐欺はLINEに誘う?外国人はLINE使わないって本当?LINE(ライン)経由で起こる投資詐欺の被害が急増しています。今増えているのは国際ロマンス詐欺と呼ばれるものです。当記事では海外でのLINEの基礎知識や投資詐欺師がLINEに誘う理由、LINEを教えてしまった場合の対処法などについて詳しく解説しています。...
arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

Grindrで投資詐欺が多発?こんなときの対処法3選

Grindrで投資詐欺が多発?こんなときの対処法3選
もし、投資詐欺を疑われるような状況に陥った時、どのように対処すれば良いのでしょうか。

代表的な対策を3つ解説します。

対処法1:運営に相談する

Grindrの運営に相談してみましょう。一般的にマッチングアプリ系の運営事務局は、通報された数に応じて相手のアカウント凍結処理を自動化しています。

つまり多くのユーザーからの通報が集まれば相手のアカウントがBANされます。

しかし、これは得策とは言えません。被害回復の面で見れば、Grindrのアカウントが凍結されることは相手との接点を一つ失うことを意味するからです。

またこの方法では投資詐欺で失ったお金が返ってきませんし、詐欺師はたくさんのアカウントを持っていることが多いので、有効性は低い方法です。

対処法2:警察に相談する

詐欺は刑事事件なので、警察に相談し、犯人を逮捕してもらえるように動くことも大事です。

犯人が逮捕されればこれ以上の被害が発生することも無くなります。

ただし、外国人からの投資詐欺は立件が難しく、捜査の開始どころか、被害届の受理もままならないケースも多いのです。

さらに、この方法も被害回復には繋がりません。

仮に犯人が逮捕されても被害回復については民事事件領域であることから、警察は動いてくれないのです。

そのため、自分自身で動くか第3の方法を取る必要があります。

http://yoko.lawyer/media/romance-keishicho/

対処法3:弁護士に相談する

最後の対処法としておすすめしたいのが、弁護士への相談です。

先に述べたように、警察への相談でも被害回復は無理ですが、弁護士への相談であれば被害回復が可能な場合があります。

具体的には弁護士が被害者の方の代理人として行政機関や各マッチングアプリ運営事務局、その他犯人が在籍・所在している国家・地域に対して返金要請や各種協力要請を行うことができるためです。

これによって被害回復に成功した事例も存在します。

また、警察へ被害申告する際も、弁護士の力を借りることでスムーズに運ぶため、警察への相談より前に弁護士に相談することが大事です。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

Grindrで詐欺に遭ったとき最も効力のある対処法は?

Grindrで詐欺に遭ったとき最も効力のある対処法は?
最も効力のある対処法としては、先述の通り弁護士への相談があります。

被害に遭った時、一番望むのは「被害にあった金銭を返して欲しい」ということではないでしょうか。

その望みを叶えてくれる唯一と言っても良い相談先が弁護士なのです。

警察との連携もしてくれるため、まずは弁護士への相談が最もスムーズに解決できる方法です。

http://yoko.lawyer/media/bengoshi-sonota/

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right

まとめ

まとめ
Grindrというゲイ向けのマッチングアプリにおける詐欺について解説しました。

結論としては弁護士への相談が最適解と言ってよいでしょう。また恋愛感情を悪用する詐欺師はLGBTの方々のお気持ちやお心を踏みにじるような人物も多く、マイノリティ同士を装って金を無心する卑劣な犯罪者です。

当事務所では恋愛感情を悪用する詐欺師の中でも、とりわけこういったタイプの詐欺師を絶対に許しません。

金銭被害に遭われている方はまず、当事務所にご連絡・ご相談頂き、犯罪者へ一矢報いると共に被害回復を目指していきましょう。

arrow left無料で相談をお受けいたします!arrow right
弁護士の無料相談窓口
\24時間365日無料相談受付中/
※相談費用はかかりません
©ロマンス詐欺返金の無料相談窓口-弁護士法人横山法律事務所. All Right Reserved.