2023年最近マッチングアプリで知り合った海外の異性から『FXpro』というサイトを紹介され、一緒に投資をしようと持ちかけられる事案が急増しています。
FXProは詐欺サイトなのでしょうか?
ここでは国際ロマンス詐欺や海外のやりとり相手から紹介されることの多いFXproについて解説していきます。
- マッチングアプリ経由でFxProを紹介された
- FxProが詐欺サイトなのか知りたい
- FxPro経由で詐欺にあったかもしれない
- 国際ロマンス詐欺について知りたい
当サイトでは、気軽に弁護士と相談してもらうため、LINEにてお話を伺っています。気になる方は、下記のリンクからラインQRを表示させ、登録してください。
【結論】FxProは詐欺サイトなのか?
結論から申し上げればFXProは、2006年から運用されているいわゆる正規のFX取引業者です。
日本ではさほど知名度が高くないものの、世界170カ国以上にサービスを提供しており口座開設数に至っては100万以上となっています。
さらにFxProのグループは金融ライセンスを4つ取得済みです。
- キプロス証券取引委員会(CySEC)
- バハマ証券委員会(SCB)
- 英国金融行動監視機構(FCA)
- ドバイ金融サービス機構(DFSA)
金融先進国のこれらのライセンスを4つも取得していることは、信頼できる正規業者であることの証左と言って差し支えはありません。
実際に、過去から現在に至るまでこの業者における詐欺や出金拒否の類の情報は世界中を見てもほぼ例がなく、明らかな不正といった事案については皆無というほど、非常に堅牢なFX業者であることがわかりました。
※リサーチの結果、この業者に関してはさほど取引の利便性は高くなく、むしろ取引の堅牢性や安全性を重視する人におすすめ、という情報まで出てきました。詐欺とは無縁のようです
FxProが詐欺サイトと疑われる理由
それではなぜFXProが詐欺サイトと疑われるのでしょう。
結論から言ってしまえば、国際ロマンス詐欺師が「FXproを模した偽サイト」に誘導することが原因なのですが・・・ここではあえて本家FXProが詐欺サイトと疑われてしまう理由について解説していきます。

日本語非対応
この業者は原則として日本語のサポートに対応していません。トップページこそ最近は日本語が表示されるものの、それも不完全です。どこか機械翻訳を利用したような不自然さが残ります。
また見た目も日本向けにローカライズされていない事から、どこか怪しげに見えてしまうのでしょう。
FXそのものに対する偏見
日本ではどちらかと言うとFXや投資そのものに否定的な意見を持つ方や、偏見を持たれることが多く、この事が一つのマイナス要素になってしまっていると考えられます。
【重要】FxProの偽サイトが存在する
一番の問題はこのサイトの偽物が存在していることです。
国際ロマンス詐欺事案ではこの業者の偽サイトに誘導することで、架空の取引業者に入金させその資金を詐取する動きが見られます。
マッチングアプリから誘導されたサイトのURLに注意
マッチングアプリで知り合った人から教えられた、FxProのURLは偽物の可能性があります。
精巧に作られたサイトは見た目もそっくりに作られており、一見しただけではたとえプロのWeb制作業者でも判別できないことも多いほどです。
また、今まで投資をしてこなかった人の場合は「でき」の悪いサイトであっても「こんなものか」と感じてしまう場合もあります。
そこに持ってきてこの業者の本家サイトは、先述の通り日本向けにローカライズされたおしゃれなサイトであるとは言えず、本家サイトがこのような状況ですから、偽サイトであったとしても気づきづらいという特徴があります。
仮想通貨入金を促されたら詐欺を疑う
詐欺の手口として一回仮想通貨に変換して、入金させる場合もあります。
仮想通貨はシステムの仕組み上追跡が極めて難しく、足がつかないという考え方ができます。よって国際ロマンス詐欺師も身元を隠匿するため、仮想通貨での入金を促すことがあります。
【おさらい】マッチングアプリからの投資詐欺とは
マッチングアプリから投資詐欺に誘導されるのはどのような手口なのでしょうか。
投資詐欺についてもおさらいで見ておきましょう。
【基礎】投資詐欺とは
投資詐欺とは、偽サイトを通じて投資をさせたり、勝てないツールでFXをさせたりしてお金を騙し取る手法です。
偽サイトの場合はお金が返ってくることは基本的にはありません。
ツールの場合、負けた額に応じて紹介者にお金が振り込まれるシステムなので、そもそも勝たせようという力が働いていません。
マッチングアプリ→投資詐欺の手口
マッチングアプリから投資詐欺に誘われる手口としては、メッセージ交換で仲良くなって「一緒に稼ごう」と持ちかけたり、「結婚のために資金を貯めたい」などと声をかけて
投資詐欺へ導く場合が近年は多い傾向にあります。
マッチングアプリにもそのような詐欺師が紛れ込んでいる場合があるため、少なくともマッチングアプリやSNS経由でFXproという名前がでてきたら警戒して良いでしょう。
なお100歩譲って、本当の意味で恋人関係である人物に勝率重視のFX取引をさせたいのであれば、いきなりこのように日本ではマイナーな業者の名前が出てくることは、考えづらいものがあります。
まとめ
マッチングアプリの人から投資を紹介された場合、まずは注意することに越したことがありません。FxProを通じての投資を提案された場合、一度本物のサイトなのか確認してみましょう。
その他、バイナリーオプションに関連した案件も同様に注意しましょう。いずれの場合でも実害が発生してしまった場合は、いち早く被害回復や二次被害の予防に対策を行う必要があります。
「レッスン料として被害金は諦める」とされていた方でも、ご家族や個人情報に関連する二次被害があると考えれば悠長に構えてもいられなくなり、当事務所へ来所されるケースが増えています。
少なくとも国際ロマンス詐欺の被害事例や知見が集積されている当事務所へご相談を頂くことにより、より良い方向へ向かえる可能性があります。
弁護士には守秘義務がありますので、「家族や友人にバレたくない」などの場合でも対応可能です。